
ミニライアー手彫り講座
彫るのは楽しい 一枚板から、といっても、四角いまな板状 からではなく、 形をくりぬいたところからのスタートです。 4日間で確実に仕上るために 最短の道の ...
彫るのは楽しい 一枚板から、といっても、四角いまな板状 からではなく、 形をくりぬいたところからのスタートです。 4日間で確実に仕上るために 最短の道の ...
8月20日と21日、京田辺のソウルサウンドライアーのメッカともいうべきAkasha(旧 癒しの森)にて、10周年イベントの一環でマルシェを開催されます。詳細はこちら アトリエロータスも、2日間 ...
思春期の子どもさんとの関係性に悩む親御さんのために 思春期とは 第二次性徴という、ホルモンの分泌による身体の変化などの心と身体のアンバランスによる不安定な時期を言います。 成長の早 ...
自分で自分自身や家族など、疲れていたり、困っていたとき、癒せると便利ですよね。ここでは触れることや、気持ちも持ち方などについて書いています。
夫にタオライアーヒーリングを施した件 痛みに大騒ぎする 2019年年明け早々わが家の実況中継です(^^) 今朝、夫がおきてくるなり、ドタッドタッと大きな音をさせているので、とても ...
世の中には、さまざまな療法がありますね。 タオライアーに出会うまで、わたしもたくさんのセラピー、グループ、講座に出ました。 そして、こうした学びには終わりがありませんし、新しい理 ...
表紙を波瑠さんが飾る11月号。 東京などの駅構内にて配布されています 月刊フリーペーパーPoco'ce は とてもおしゃれな雑誌です。 その名も「至福の時間」というタイトルの今号。 ...
アウトバーンを走るまで レンタカーを借りるかどうか迷った件 -かなり長い前置き 「車を借りてドイツのアウトバーンを走る」 30年前にドイツに行く時に学んだアウトーバーン。最高200km出せ ...
NIESLEIERBAU ニースライアー 今日は、ドイツの新しいライアー工房Niesさんのニースライアーをご紹介します。 ホームページはこちら 今回のドイツ旅行の後半でのことです。 ...
ちょうど今日の朝、娘がつぶやいた一言。 「なんか最近分かってきた。 寝るとき元気だと 起きるとき 元気で、 寝るとき疲れてると 起きても 疲れてるってこと」 すごい観察力!驚き!わ ...